ブログとツイッターのアイコンを変更しました。
と言っても、もちろん自分で描いたわけではなく、クリエイターの方に依頼して描いていただきました。
なんだかハードルが高そうに感じるかもしれませんが、意外と簡単です。
順番に流れを見ていきます。
1.クリエイターの方に依頼
例えば、今回筆者が依頼した「ゴン」さんという方の場合。
- HPから申し込み https://gongogon.com/illustorder/
- ツイッターのDMから依頼
筆者はツイッターにて「カレーを食べているネコ(茶トラ)のアイコンを」という、大層ざっくりとした依頼をしました。
2.案が提示される
ラフが提示されます。
3.調整する
提示されたラフを元にして調整。
「こちらが要望」→「ゴンさんが要望を反映+提案」という流れ。
4.色塗り→確認
だいたいの枠が固まったら、次は色塗りしたものを確認。
5.支払い→納品
筆者の場合は振り込み、ツイッターのDMにてアイコン画像受け取り。
以上で完了。
ちなみに…
今回イラストをお願いしたゴンさん、表現の幅が広いと言いますか…
こんなものまで対応できてしまうようです。
ジョジョ風もいいよなぁ…笑。
6.筆者が思ったこと
今回、初めてクリエイターの方と直接やりとりをしたわけですが、いろいろと思うところがありました。
- 楽しい。
- いや、楽しいですよ、これ。自分ではできないことを形にしてくれるっていうのは楽しいです。
- だったら、料理で周囲に貢献して生きていく方法…どんな形があるんだろうね。飲食店や料理教室以外で。
- 「苦手なことに時間やお金を費やすくらいなら、得意な人にお願いしてしまったほうがいい」と言えることが世の中には多々ありそう。
- 他人を頼るという選択肢も考慮に入れたうえで、自分のリソースをどこに注ぎ込むべきかを考える必要がある。
とまあ、こんなところですね。
人それぞれ自分の得意なことで他人の欠点をフォローしつつ、周囲に貢献しているという実感を得る。自分がここにいてもいいという実感を得る。
働くことの本来的意義は、承認欲求を満たすことだと筆者は思っています。
なんか真面目な話になりましたね。
では、また書きます。