大阪にあるパキスタン料理店、アリーズキッチンへ行ってきました。
御堂筋線の心斎橋駅からテクテク歩くと、すぐに到着しました。
日本一おいしいビリヤニ!?
店外の看板。
思いきりよく、「日本一美味しいビリヤニとパキスタン料理」と書かれています。パキスタン込みだと何位なのか気になります。
しかも、思いきりが良すぎたのか、「い」が抜けてますね。
こういうの、筆者は大好きです。
お店は地下1階にあります。
こちらが入り口。壁の柄がステキです。
店内の様子。なんかイスラムっぽくて好きです。
外国人客の割合がかなり多い(というか、このときは日本人客が筆者だけだったような…)ですが、店員さんは普通に日本語ができる方でした。
当然ビリヤニをいただきます。
マトンビリヤニにしたかったのですが、今日はマトンがないということでチキンビリヤニにしました。
言うだけあって、おいしい!
米に味がしっかり付いていて、おいしいです!
なんかよくわからんけど、おいしい!
ビリヤニに付いてくるライタもおいしい!
レポートになっていませんが、おいしい!
日本一かどうかは知らんけど。
羊の脳みそを食す
さらに、ブレインマサラ(羊の脳みそのマサラ)。ちなみに、一人で食べています。
脳みそと聞くと若干引きますが、パキスタンでは高級食材で専門店もあるそうです。
筆者は羊の脳みそを食べるのは2回目です。
自らの意思でオーダーするという意味で、筆者にとっては「ジャパニーズ味噌」よりも身近な食材と言えるかもしれませんね、「羊の脳みそ」。
少なくとも、「味噌と羊の脳みそ、この先の人生でどっちを購入する可能性が高い?」と訊かれたら、それは間違いなく「羊の脳みそ」ですね。味噌は使い方がよく分かりません。
ナン。
ブレイン・マサラと食べます。
弥富にあるインターナショナルビレッジでもそうでしたが、日本で一般的に認識されているナンのようにオイリーではありません。ふっくらしたパン、という感じ。
おいしゅうございました。
特にビリヤニ。
一人でこんなに食べたの?って言われそうですが、こちらのお店、値段に対して全体的に量が少なめでした。欠点とも言い切れませんが。
メニュー
写真を撮りましたので、マニアの方はどうぞ。全メニューがいつもあるわけではないようです。
では、また書きます。
その他、飲食店関連記事はこちら。