マトンと葉っぱモノで作るドライタイプのカレーを紹介します。
最近肉ばかりですね。
通販で買ったヤツが冷凍庫に眠っておるのですよ。
今回の料理の特徴を簡単に挙げておきます。
- ネッチャリ感のあるマトンカレー
- 今回は菜花を使用(ホウレンソウでもよい)
- 唐辛子を使っていないので、あまり辛くない
- でも、スパイシー
この記事は
The Food of India by Carol Selva Rajah & Priya Wickramasinghe
Published by Om books International, New Delhi, India
を参考にしてお送りします
では、作ります。
材料(3~4食分)
いつものことですが、菜花の写真を撮り忘れました。だいたいスーパーで売られている1袋分の2/3くらいを使います。
【スパイス以外の材料】
- 骨付きマトン600g(今回はラム肉を使用)
- 油大さじ3
- タマネギ350g、中1個半(繊維を断ち切る方向にスライス)
- ニンニクと生姜のすりおろし、合わせて大さじ1
- 塩小さじ1と1/4
- ヨーグルト120cc
- 菜花100g(ざくざく刻む)
【ホールスパイス】
- カルダモン5個
- クローブ5本
- シナモン1cm×8cm
- ブラックペッパー8粒
- ベイリーフ1枚
【パウダースパイス】
- ターメリック小さじ1/4
- パプリカ小さじ1
- クミン小さじ1と1/2(クミンホールをフライパンで乾煎りしてミルなどで粉末にする。面倒なら最初からパウダーになっているものを使う)
- コリアンダー小さじ2(コリアンダーホールをフライパンで乾煎りしてミルなどで粉末にする。面倒なら最初からパウダーになっているものを使う)
- ガラムマサラ小さじ2+小さじ1/2
作り方
- 広めの鍋に油とホールスパイスを入れて、中火で加熱する。カルダモンやクローブがふくらんで香りが立ってくるまで。
- タマネギを加えて炒める。できるだけ強めの火でタマネギが色づくまで。結構しっかりめに色をつけますが、完全に茶色にはしません。写真は実際よりも色が薄く見えています…。
- 弱火にして、にんにく、しょうがを加えてまぜる。
- 弱火のままパウダースパイス(ガラムマサラは小さじ2)と塩を加える。弱中火にして、常にかきまぜつつ1分炒める。
- マトンを加えて、全体にスパイスが行き渡るようによくまぜる。肉の表面の色が変わるまで適度にかきまぜつつ中火で炒める。焼き目をつける必要はありません。
- 弱火にしてヨーグルトを加えてまぜる。
- 肉が半分浸かるくらいの水(写真参照)を加える。沸騰したら、蓋をして弱火で60分煮る。
- 60分経過したら、蓋を開けて煮ることで水分を飛ばす。写真くらいの状態になるように。
- 菜花とガラムマサラ小さじ1/2を加えてまぜる。蓋をして5分炒める。
- 食べる。
ネチョっとドライな仕上がりになります。
注意点
- タマネギの炒め加減。しっかりめに炒めますが、全体が完全に茶色になるまでは炒めません。そこまでやると、タマネギの香りがかなりキツくなります。
- 毎度のことですが、水の量。この料理の場合、煮るときは肉が半分浸かるくらいの状態で煮始めますが、最終的にはドライにしたいので、終盤で蓋を開けて水分を飛ばします。思いきって飛ばしてしまいしょう。
食材について
- マトン→と言いつつ、ラム肉を使用。グリーンナスコ(実店舗は新大久保にあります)の通販で購入しました。下にリンクを貼っておきます。英語のサイトですが(笑)。
- マトンがなければ、牛肉でも作れると思います。骨無しで400gくらいかと予想しますが、未検証。
- 菜花→少し調べてみたところ、花の部分が成長しているものは苦味が強く下処理を要するようです。今回使ったのは花の成長度も低かったので、生のまま加えました。ホウレンソウでもOK。というか、そのほうが一般的。
その他のガッツリ系肉カレー、筆者が利用している通販サイトなどはこちら。