【インド料理レシピ】ダールスープ ~ 毎日でも食べれるおいしさ

みなさま、またお久しぶりです。

筆者です。

 

今回はダールスープ(豆のスープ)を紹介します。

 

ダール Dal というのは、乾燥させた豆を挽き割ったもので、インドでよーく使われている日常食のひとつです。

 

インド料理店でも定番のダールカレー(豆カレー)とダールスープ、どこが違うのかと思われるかもしれませんね。

 

簡単にお答えしますと、筆者もよく分かりません。

 

だいたいのイメージをつかんでいただくために、今回紹介するダールスープの特徴、仕上がりの目安を挙げておきます。

  • おしるこくらいの濃度。例えば、平らな皿に垂らすと、広がってはいくけど皿全体にサーっと流れていくほどではない、くらいの濃度。
  • ダールカレーより塩は少なめ(当社比、以下同じ)
  • ダールカレーよりスパイスが少ない
  • あっさり、穏やかな味に持っていく方針のため、唐辛子や胡椒を使用しない

 

では、作ります。

 

材料(3~4食分)

f:id:Curry-Enghi:20190119212635j:plain
f:id:Curry-Enghi:20190119212707j:plain

 

  • ムングダール200cc
  • ターメリック小さじ1/2
  • 香菜の根茎 小さじ1
  • 香菜の葉(刻む)小さじ2
  • 塩小さじ1

【以下、テンパリング用】

  • ギー大さじ4(なければバター)
  • クミンシード小さじ1/2
  • にんにく2かけ(包丁の腹でつぶして皮と芽を取り除く)
  • タマネギ50g(粗みじん切り)

 

作り方

  1. 鍋にムングダールと水(水面が豆より2cm高くなるくらい)を入れて沸騰させる。
  2. 沸騰したら、ターメリックと香菜の葉、根茎を加えて、弱中火で煮る。豆が水を吸うので、適宜豆がかぶるくらいの水を足す。
  3. 豆の形がかなり崩れてきたら(写真)、火を止めて塩を加える。水を加えて、ややサラサラめになるように濃度を調整する。平らな皿に垂らすと、広がるけどサーっと流れてはいかないくらいの濃度。

    f:id:Curry-Enghi:20190119213643j:plain

  4. 【テンパリング】をする。フライパンにギー、クミンシードを入れて中火で加熱する。クミンの色が濃くなって泡が出てきたら、にんにくを加えてフライパンを軽く揺すって香りを移す。さらにタマネギを加えて、強めの火でやや色づくまで炒める。

    f:id:Curry-Enghi:20190119214055j:plain

  5. フライパンの中身をギーも含めてすべて豆の鍋に加える。再び沸騰させて弱中火で10分煮る。
  6. 食べる。お好みで香菜(分量外)を刻んで加える。

 

f:id:Curry-Enghi:20190119214257j:plain

 

注意点

  • 最初に豆を煮るときに水を入れすぎないこと。豆は煮えているけど水分が多く残っていてシャバシャバ…という状態にならないように。水が足りない場合は後からでも足せるので、最初は控えめに入れておいたほうが無難です。
  • 豆をどこまで煮崩すかはお好みですが、形が残りまくっているとか、完全に形がなくなっているとかだと、あまりおいしくないのではないかと思います。筆者はわずかに形(豆の残骸)が残る程度にしました。
  • 筆者の好みにより、ギーをたっぷりと使用します。カロリーが怖いという人は減らしましょう。でも、減らしすぎるとおいしくないぞ。
  • とはいえ、濃度にしても、豆に煮る加減にしても、よほど極端でない限り失敗するということはないはずなので、気楽に作ってしまいしょう。

 

食材について

  • トゥールダールやマスルダールで作ってもイケそうです。
  • スパイスの使い方もお好みで変えてしまいましょう。ターメリックといっしょにカイエンペッパー小さじ1/2を加える(全体的に少し辛味が出ます)、ブラックペッパーの粗挽きを加える(刺激がアクセントに)、クミンシードをマスタードシードとカレーリーフに変更して南インド風にする、など。
  • 筆者は試しにクミンシード小さじ1/2を、クミンシード小さじ1/4+カロンジ小さじ1/4に変更してみました。これもおいしい。

 

お夜食にもピッタリです。

では、また書きます。

 

その他の日常的メニューはこちら。

necoturban.com

necoturban.com

necoturban.com

necoturban.com

necoturban.com

最新情報をチェックしよう!