インド料理教室・サザンスパイスはこんな人にもおすすめ
こんにちは、筆者です。 昨日は西荻窪にあるインド料理教室「サザン・スパイス」へ行ってきました。 …さりげなく「サボってたわけじゃない」という言い訳を含めています。 サザン・スパイスはインド料理研究家・渡辺玲さん主宰の料理教室で、知名度に関してはこのブログで今さら紹介するまでもない存在です。どうせなので、筆者色に染めあげて紹介してみようと思います。   […]
こんにちは、筆者です。 昨日は西荻窪にあるインド料理教室「サザン・スパイス」へ行ってきました。 …さりげなく「サボってたわけじゃない」という言い訳を含めています。 サザン・スパイスはインド料理研究家・渡辺玲さん主宰の料理教室で、知名度に関してはこのブログで今さら紹介するまでもない存在です。どうせなので、筆者色に染めあげて紹介してみようと思います。   […]
今回は家庭料理としてのチキンカレーを紹介します。 このチキンカレーは、筆者が毎年南インド・ケララ州にてお世話になっている旅行会社、エバーグリーン・トラベルの真美さん…のお家のメイドさん、エルシーさん(←料理が上手!)が作ったものが元になっています。 筆者が毎年料理を習っているNimmy さんが作る料理は、同じ「家庭料理」でもかなり洗練されたレベルのものですが […]
南インド・ケララ州のココナッツミルク煮、オーレン Olan を紹介します。 豆や冬瓜を具材とするものが多いようですが、こちらは冬瓜だけで作るタイプ。作り方もシンプルで、冬瓜をココナッツミルクで煮るだけです。 冷まして食べてもおいしく、冬瓜には身体を冷やす効果もあるので、夏におすすめのメニューです。 材料 冬瓜(可食部)200g(暑さ5mmくらい、カットパイ […]
今回は南インド・ケララ州のモイリー Moilee という料理を紹介します。 この料理、カレーと言えばカレーなのですが、日本人がイメージするインドカレーとはかなり違います。 簡単に特徴を挙げておくと、 スパイスの使い方がシンプルなものが多い。 ほぼ辛くない。唐辛子の粉を使わず、ホールの青唐辛子を入れることが多い。 ココナッツミルクでシーフードを軽く煮るだけのものが多い。 それでも、出汁は十分 […]
おいしい「うそビリヤニ」ができましたので、レシピを書きます。 元になっているのは、今年5月に南インド・ケララ州で出会った絶品シーフード・ビリヤニです。フライパンで仕上げる簡易型ビリヤニ…いわゆる「うそビリヤニ」なのですが、一流の料理人が作ると「ほんとビリヤニ」を凌ぐウマさになります(笑)。 これがきっかけとなって、世間で言われている「ほんと」「うそ」という区 […]
チップ、というシステムがあります。 サービスをしてくれた人に支払う「あれ」のことです。 日本人が外国へ赴いたときの、気になる習慣のひとつである「それ」。 南インドのケララ州を爆食目的で訪れるようになってから、チップというものについて少し考えるようになりました。 「チップとは」ということに関する一般的な説明としては、 サービスをしてくれた人に対する心付け 日本ではすでに代 […]
けずったココナッツの果肉を茶色になるまで炒めて作るケララ料理、ティーヤル Theeyal を紹介します。 今年の5月にケララで食べたティーヤル。 焦がしたココナッツの苦味、ジャガリー Jaggery という椰子から作った砂糖の甘味、タマリンドの酸味、ペッパーの辛味が共存している料理です。 ティーヤルにもいろんなタイプがあるようですが、このときいただいたものは甘味が強く、酸味、辛味はやや […]
ニセモノのビリヤニ さいしょ、このフライパンでつくられた うそビリヤニは たいへん りっぱでした。 そこへ ほんとビリヤニというたべものがやってくると、みんなは もう そちらにむちゅうになって、うそビリヤニのことは わすれてしまいました。 ほんとビリヤニは 「じぶんこそ ほんものだ」といって うそビリヤニのことを ばかにしました。 ある日 うそ […]
バナナ・ミルクシェイクとは、バナナと牛乳をシェイクして作る飲み物です。 名前の解説も不要なほど分かりやすいメニューですが、作り方も簡単すぎます。おそらく、当ブログの最速記録を更新するであろうレシピです。 記事がすぐに終わってしまいそうで、筆者は軽くあせっています。 実はインドでは定番の飲み物? 今年の5月にケララへ行った際に、初めてミルクシェイクを飲みました。 マラリ・ビーチ Mara […]
突然ですが、うそビリヤニを作ることにしました。 ビリヤニとは 結論から言うと、分かりません。 米とカレーを別々に調理してから合わせる料理、と言えばそうなのですが、なんせいろいろとバリエーションがありすぎます。 こんなときはウィキペディア先生にお越しいただきましょう。 はい、どうぞ! https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ビリヤニ 悲しいことに、うまくリンクがは […]